top of page

DiveAwardニューカレドニアツアー 2020年3月10日~15日

天国に一番近い島ニューカレドニアに行ってきました。

コロナ感染者ゼロのニューカレドニアにギリギリまで入国拒否されるのでは?とヒヤヒヤでしたが、搭乗できて一安心(*´ω`*)

ニューカレドニアツアー2日目より、早速ダイビングへ出発(´▽`)

気温30℃、水温27℃、透明度20m

綺麗なマリーナを出港し、ボートで50分でポイントに到着!1本目から、5m級の特大ブラックマンタが出迎えてくれて優雅に悠然と泳ぐ姿に感動!

ree
ree
ree
ree

その他、ホワイトチップ&ブラックチップシャーク、グレーリーフシャーク、大型のナポレオンやカメ、様々な魚たちの群れが見れました(^_-)-☆

ree
ree
ree

50~60分の2ダイブ。今日は海況も天気も最高でした

ree
ree
ree

ダイビングの後は、街中を散策&ショッピング(^_-)-☆

ree
ree

ビーチ沿いはのんびりしていて景色も綺麗で癒されます!!

ree
ree
ree

ホテル前のビーチからは、サンセットも見れて最高ですね!

ree
ree
ree

南の島らしいゆったりとした時間を満喫し、夕食はフレンチで天使の海老、タコ、ムール貝、鴨肉などを頂きました(´▽`

ree
ree

3日目もダイビングに出発し、1本目からブラックマンタの出迎え!

今日も天気が良く、ベタ凪の為なかなか行けない大物ポイントで潜ることが出来ました🎶

ree
ree
ree

ドリフトダイビングで気持ちよく流れながら、ナポレオン・サメ・バラクーダなどを次々見れました(^_-)-☆この日の透明度は35mと最高!

ree
ree
ree

ダイビング後は、高台にある景色のよいお店でガレットなどを頂きました👍

ree
ree
ree

4日目は、マンタポイントで、ブラックマンタ合計5枚と遭遇!クリーニングステーションでは3枚がグルグル旋回してくれて大迫力でした(*^^)vニューカレでは、ブラックマンタの率が7割という位、ブラックの子が多いです!

ree
ree

今回は100%ブラックでした。お腹の染みの模様で個体識別しているそうで、写真を提出して新しいマンタだとわかると、発見した人が名前を付けられるそうですよ~そしてその後も情報共有されるそうです!

ree
ree

この日は、ギンガメアジ・バラクーダ・サメ・カメ・ウメイロやムレハタタテダイやブラックバタフライフィッシュの群れなど目白押しでした(´▽`)ポイントによりバリエーション豊かなニューカレが最高アリゼスタッフ&あすかちゃんありがとうございました~(^_-)-☆

ree
ree
ree

ニューカレドニア滞在の最終日は島内観光へ(^^)/

マルシェ、スーパーを巡り、ショッピングや地元の人の生活に触れ、ヌメア市街地にあるココティエ広場へ。

ree
ree
ree

その後ウアントロノ丘とラグーン水族館などを回りました!特に水族館は、珍しいオウムガイがいたり、楽しく過ごせました

ree
ree

ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました(´▽`)

ree
ree

Comments


bottom of page