top of page

一生残る想い出を作りませんか。

​Tour

ダイビングショップDive Awardツアー情報

TOP
2023.12 December

2023.12

hatsushima.jpg

初島・岩
 

2023年12月2日(土)~3日(日)

熱海からフェリーでプチ船旅して初島に上陸しダイビング。伊豆半島脱出第一弾におすすめです。岩は神奈川でもりもりのソフトコーラルと変化に富んだダイナミックな景観が人気です。

内容:4ボートFUN

価格:予価50,000円

宿泊:からつや

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

saipan.jpg

サイパン
 

2023年12月14日(木)~18日(月)

サイパンは、世界でも有数の透明度を誇り、マダラトビエイが高確率で見られるアイスクリームやイーグルレイシティ、 巨大沈船がある松安丸、手つかずの海中景観が残るテニアン島へも1時間ほどで遠征可能

内容:2ビーチ6ボート

価格:298,000円

宿泊:ホリディサイパンリゾート

食事:なし

集合場所:成田空港

水温:27℃

​レベル:初級者~

zanseki.png

​伊豆大島

2023年12月30日(土)~1月1日(月)

ナイトダイビングSP取得可能。真っ青な大島ブルー、可愛いクマノミや大きなウミガメ、火山活動によって作られたダイナミックな地形や水中アーチ、手付かずのエリアに潜む巨大な魚たち。往路大型船。

内容:4ビーチFUN

価格:予価66,000円

宿泊:パームビーチ

食事:朝2昼2夕1

集合場所:竹芝桟橋

水温:18℃

​レベル:初級者~

sebu.jpeg

フィリピン
モアルボアル

2023年12月6日(水)~10日(日)

【直行便利用】目の前が真っ暗になるほどの巨大なイワシ玉は圧巻!ワイド派なら、ペスカドール島や、カサイリーフなどのサンゴポイントがおすすめ。素朴でのんびりした田舎。

内容:6ボートFUN

価格:予価198,000円

宿泊:Sole e Mare Beach Resort

食事:朝3

集合場所:成田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hirasawa.jpg

​静浦・平沢
 

2023年12月16日(土)~17日(日)

西伊豆の最も近いエリアの2スポット!静浦は4つのビーチスポットにヒメエダミドリイシというサンゴの群生が見られる。平沢は快適な大型施設に駿河湾ならではの生物多数のボートスポットが魅力です。

内容:2ビーチ2ボート

価格:予価48,000円

宿泊:薬師の湯

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

cxl.jpg

クリスマ
スパーティー

2023年12月9日(土)

①1次会はスペイン料理と飲み放題付のパーティー。➁抽選会やフォトコンテストも開催します。2次会は品川にあるアクアパークの水族館で遊びます(^_-)-☆

内容:クリスマスパーティー

価格:①9,500円

   ②12,500円

宿泊:スペインバル・カサ・デ・マチャ

食事:昼1

集合場所:田町駅

水温:

​レベル:

namegawa.jpg

行川・勝浦
 

2023年12月23日(土)~24日(日)

千葉房総半島の外房に位置し、ネコザメはダンゴウオ、タツノオトシゴなどが多い行川と回遊魚のカンパチなどの群れが見れる迫力満点の勝浦を同時に楽しむことができるツアーです。鍋パーティー

内容:4ボートFUN

価格:予価51,000円

宿泊:順風

食事:朝3昼2昼3

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

dive.jpg

​ミステリーツアー
 

2023年12月10日(日)

その日にベストなスポットへご案内します。近海で透明度、生物等を考慮していい海をリサーチし、日帰りで行ける海をチョイスします。

内容:2ボートFUN

価格:予価20,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:20℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
zanseki.png

​伊豆大島

2023年12月30日(土)~1月1日(月)

ナイトダイビングSP取得可能。真っ青な大島ブルー、可愛いクマノミや大きなウミガメ、火山活動によって作られたダイナミックな地形や水中アーチ、手付かずのエリアに潜む巨大な魚たち。往復ジェット。

内容:6ビーチFUN

価格:予価88,000円

宿泊:パームビーチ

食事:朝2昼3夕2

集合場所:竹芝桟橋

水温:18℃

​レベル:初級者~

2024.01 January

2024.01

hasama.jpg

​波左間・伊戸

2024年1月6日(土)~7日(日)

波佐間は砂地にサンゴの根や魚礁が点在するスポットには、北限のテーブルサンゴや巨大なコブダイの“頼子”や世界唯一の海底神社など、わくわくドキドキな海中シーンがいっぱい。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伝平

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

yonaguni.jpg

与那国島

2024年1月25日(木)~28日(日)

12月末頃から西崎(いりざき)周辺のスポットに現れ始めるハンマーヘッドシャークの群れと、海底遺跡周辺の海況の良さ。コンディションが抜群で、海底遺跡とハンマーヘッドの両方を狙うことができます。

内容:4ボートFUN

価格:予価228,000円

宿泊:よしまる荘

食事:朝3昼2夕3

集合場所:成田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

miyagawawan.jpg

​宮川湾

2024年1月8日(月)

施設の目の前から出港するのでとっても楽々です。ポイントも5分くらいなので船酔いの心配もなし、根を周りカエルアンコウやタツノオトシゴなど多数。マグロで有名な三浦、ランチはマグロ丼がおすすめ。

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

tago.jpg

​獅子浜・静浦

2024年1月27日(土)~28日(日)

テックダイビングの聖地獅子浜、水深の変化があり生物多様性で人気。静浦も初心者から上級者まで楽しめる4つのビーチスポットがある。どちらも綺麗な施設が嬉しいです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

boho-ru.jpeg

ボホール

2024年1月9日(水)~14日(日)

直行便利用!ボホール島はフィリピン中部ヴィサヤ諸島の島で、周囲には潮通しのいい環境が揃っており、昔からギンガメアジやバラクーダが見られる場所として知られている。

内容:6ボートFUN

価格:予価270,000円

宿泊:ロストホライズンリゾート

食事:朝2

集合場所:成田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
ski.jpg

​北海道富良野スキー

2024年1月19日(金)~21日(日)

富良野スキー場は、最長滑走距離4,000mのビッグゲレンデです!北海道の中でもトップクラスの雪質を誇り、初級者から上級者まで楽しめるバラエティに富んだ全23コースが揃っています!

内容:3日リフト券付き

価格:リゾートインノースカントリー

宿泊:予価138,000円

食事:朝2

集合場所:羽田空港

水温:

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2024.02 February

2024.02

cxl.jpg

​沖縄慶良間

2024年2月2日(金)~4日(日)

2日間は慶良間周辺でのダイビングを楽しみ、最終日はスノーケルにてホエールスイムを堪能。3日間でも盛りだくさんの充実したツアーです。10月より受付開始!人気の為、申込はお早めにお願いします。

内容:5ボート・1日ホエールスイム

価格:予価146,000円

宿泊:パシフィックホテル那覇

食事:朝2昼3

集合場所:羽田空港

水温:22℃

​レベル:初級者~

toi.jpg

​土肥・田子

2024年2月10日(土)~11日(日)

ポイントローテーションもある土肥の海。魚影の濃さは伊豆半島でもトップクラス。キンギョハナダイ、イサキ、タカベ、カンパチなどの大群、色鮮やかなソフトコーラルと見どころ満載の海。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:よし田

食事:朝1昼2夜1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

kotsubo.jpg

​小坪

2024年2月3日(土)

逗子のダイビングはボートが主流で小坪マリーナより出港。大きな根がポイントになっており、海底にはソフトコーラルが生い茂り、様々な生物の住みかとなって華やかな景色を演出します。

内容:2ボート

価格:予価20,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

ski.jpg

​蔵王スキー&スノボ

2024年2月17日(土)~18日(土)

雪室は抜群で、変化に富んだゲレンデコースと幻想的な樹氷のライトアップなど人気です。1日では遊び尽きない東北最大級のスノーリゾートエリアです。往復新幹線。滞在中リフト券付き

内容:

価格:予価72,000円

宿泊:ホテル松金屋アネックス西館

食事:朝1夕1

集合場所:東京駅

水温:

​レベル:初級者~

hasama.jpg

​波左間

2024年2月4日(日)

海底神社や鳥居があり、名物のコブダイ頼子がいるポイントとして世界的に人気のスポット。その他、ウミエラの群生、ブロック漁礁など様々なポイントと生物が目白押しです。

内容:2ボート

価格:予価23,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

ito.jpg

伊戸・西川名

2024年2月24日(土)~25日(日)

サメことドチザメが300匹以上、アカエイが150尾以上、クエが30尾以上はいる伊戸。西川名は太平洋に面しており、黒潮が伊豆大島から回り込んでくることもあって年間通して魚影が濃く、水温も高め。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:

​レベル:初級者~

similan.jpg

シミランクルーズ

2024年2月10日(土)~15日(木)

安心の日本人船で、ナイトロックス無料!シミラン諸島は海洋国立公園に指定。ジンベエザメ、マンタ、ナポレオン、ブラックフィンバラクーダの群れ、スカンクアネモネフィッシュなど大物天国です。

内容:12ボートFUN

価格:予価458,000円

宿泊:オレンジブルー号

食事:朝4昼3夜4

集合場所:羽田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
ryuhyo.jpg

知床​流氷

2024年2月29日(木)~3月3日(日)

北海道知床半島に流れ着く流氷など氷の下の神秘的な世界を楽しむことができるのがアイス・ダイビング。氷の隙間から射し込む光のカーテンや、そこを優雅に泳ぐ流氷の天使クリオネなどが見所です。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:北こぶし

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田空港

水温:0℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
2024.03 March

2024.03

ski.jpg

長野 斑尾

2024年3月2日(土)~3日(日)

豊富な積雪と極上のパウダースノーが世界を知るスキーヤー・スノーボーダーを魅了しています。バリエーション豊かな30のコースは初級者から上級者まで楽しめます。新幹線・2日間リフト券・レンタル付き

内容:スキー&スノボ

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:東京駅

水温:

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
palau.jpg

​パラオ

2024年3月21日(金)~25日(月)

大物天国のパラオ!ギンガメアジ、バラクーダ、ホワイトチップ、カンムリブダイなどの常連メンバーに加え、 マンタやロウニンアジ、時にはジンベエザメ、カジキなどの大物たちが彩を加えています。

内容:6ボートFUN

価格:予価468,000円

宿泊:ロイヤルリゾートホテル

食事:昼2

集合場所:成田空港

水温:28℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
namegawa.jpg

行川・勝浦

2024年3月30日(土)~31日(日)

千葉房総半島の外房に位置し、ネコザメはダンゴウオ、タツノオトシゴなどが多い行川と回遊魚のカンパチなどの群れが見れる迫力満点の勝浦を同時に楽しむことができるツアーです。鍋パーティー

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:順風

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

tahiti.jpg

タヒチ ランギロア

2024年3月8日(金)~15日(金)

ダイバーならば、一度は訪れたい憧れのタヒチ、ダイビングで最も人気のランギロアに滞在。グレートハンマーヘッドやダイビングでイルカと一緒に泳ぐことが可能な贅沢な海。透明度50mオーバー。

内容:8ボートFUN

価格:予価678,000円

宿泊:セシルランギロア

食事:朝5

集合場所:成田空港

水温:28℃

​レベル:中級者~

palau.jpg

​パラオ

2024年3月21日(金)~25日(月)

大物天国のパラオ!ギンガメアジ、バラクーダ、ホワイトチップ、カンムリブダイなどの常連メンバーに加え、 マンタやロウニンアジ、時にはジンベエザメ、カジキなどの大物たちが彩を加えています。

内容:6ボートFUN

価格:予価398,000円

宿泊:プランテーションリゾート

食事:昼2

集合場所:成田空港

水温:28℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
syoubusawa.jpeg

菖蒲沢・赤沢

2024年3月16日(土)~17日(日)

ドリフトSP取得可能。赤沢は深場のハナダイやスズメダイが水深30m台以浅で見られるのは圧巻。クダゴンベ、レンテンヤッコ、ハナミノカサゴ、アオウミガメも常連。菖蒲沢は沈船が人気。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ルネッサ赤沢

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

hirasawa.jpg

平沢・井田

2024年3月23日(土)~24日(日)

西伊豆のビーチスポットを潜り、ダイビング後はいちご狩りを予定しています。初心者から上級者まで幅広く楽しめ、フィッシュウォッチング派やフォト派に人気の海です。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

katsuyama.jpg

勝山

2024年3月20日(水)

大きな島のおかげでクローズは、ほとんどありません。海底はドロップオフやソフトコーラルの群生など水中景観がバラエティに富み、多様な生物に出会えます♪

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:16℃

​レベル:初級者~

kumejima.jpg

久米島

2024年3月29日(金)~31日(日)

マンタやギンガメアジなど大物や群れが多く、癒しのカメやマクロ生物も多数います。大型ボードでのダイビングで、1本ごとに港に戻るため、身体も楽々です。

内容:4ボートFUN

価格:予価162,000円

宿泊:久米島アイランドリゾート

食事:朝3昼2

集合場所:羽田空港

水温:22℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2024.04 April

2024.04

dive.jpg

カンボジアor
ベトナム

2024年4月4日(木)~7日(日)

アンコールワットはもちろん壮大な世界遺産の観光地を巡るツアーです。

内容:11周年観光

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3

集合場所:成田空港

水温:

​レベル:

掲載までお待ちください
onnason.jpg

恩納村・今帰仁

2024年4月19日(金)~21日(日)

沖縄でも中部と北部に位置し、サンゴが抜群に綺麗です。毎年恒例で人気のモズク狩りも楽しくて燃えます(笑)今帰仁は世界遺産で陸上観光もおすすめ、古宇利島も近いので沈船エモンズも狙えます!

内容:4ボートFUN

   もずく&海ぶどう狩り

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼1

集合場所:羽田空港

水温:24℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hokkawa.jpg

北川・妻良・波勝崎

2024年4月27日(金)~29日(月)

東伊豆・南伊豆を3日間で攻めるサファリツアー!なかなか行けない南伊豆は透明度も高く、魚影も濃いため人気があります。どちらも空いているのに水中は抜群に楽しいのでおすすめです!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:福丸

食事:朝2昼3夕2

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
izu.jpg

岩・伊豆山
 

2024年4月6日(土)~7日(日)

岩では期間限定の鉄骨番長などの魚も多い漁礁ポイントが楽しめます。伊豆山ではドリフトSP取得可能で流れを利用したダイビングで快適。ソフトコーラルも多く、華やかな水中景観が楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:からつや

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

hasama.jpg

波左間

2024年4月20日(土)

千葉館山にある、海底神社や鳥居に住み着くゴブダイを見に行きます。その他、ウミエラの群生も見ごたえありです。最近はイルカも時々顔を出し、ダイバーたちを楽しませてくれます。

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

guamu.jpeg

グアム
 

2024年4月11日(木)~14日(日)

ミクロネシアの海で、ハート形の洞窟ブルーホールや沈船のアメリカンタンカーなど、透明度の高いワイドな海です!ロウニンアジなどが群れるポイントもあり、陸上はショッピングも楽しめます👍

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝4

集合場所:成田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
kotsubo.jpg

小坪

2024年4月21日(日)

神奈川の海で大きなダイナミックな根やソフトコーラルなどが見所です。使いやすい施設と近くて楽々な海なので、ダイバーにも人気です。ダイビング後のシラス丼もおすすめです♬

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

oosezaki.jpg

​大瀬崎
 

2024年4月13日(土)~14日(日)

西伊豆の最もメジャーなスポットで、ビーチですが7つのポイントがあり、そのポテンシャルは随一です(^_-)-☆初心者~上級者まで幅広く楽しんで頂けること間違いなし。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:大瀬館

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

ehimeainann.jpg

​愛南

2024年4月27日(土)~29日(月)

愛媛県最南端の町「愛南町」、都会から離れた自然豊かな海。熱帯の魚の群れとサンゴの森が広がる海で忘れられないダイビングを楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:シーダイブ

食事:朝2

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2024.05May

2024.05

zamami.jpg

座間味

2024年5月3日(金)~6日(日)

世界遺産の慶良間諸島の一つ座間味島。適度に開けているが、自然がそのまま残り、水中は癒しからマンタまで様々。透明度が高く、白砂にサンゴにデバスズメダイの乱舞が絶景です。出来立てのグランピング

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
nishikawana.jpg

​西川名・伊戸

2024年5月11日(土)~12日(日)

サメことドチザメが300匹以上、アカエイが150尾以上、クエが30尾以上はいる伊戸。西川名は太平洋に面しており、黒潮が伊豆大島から回り込んでくることもあって年間通して魚影が濃く、水温も高め。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
miyagawawan.jpg

​宮川湾

2024年5月25日(土)

施設の目の前から出港するのでとっても楽々です。ポイントも5分くらいなので船酔いの心配もなし、根を周りカエルアンコウやタツノオトシゴなど多数。マグロで有名な三浦、ランチはマグロ丼がおすすめ。

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

miyakejima.jpg

三宅島

2024年5月2日(金)~4日(日)

竹芝夜発フェリー利用。三宅島から御蔵島に行くイルカも有名ですが、今回はとっても面白い三宅島の+ダイビングを中心としたツアーです。魚も大きく群れも多いのできっと満足度大なはず!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:竹芝桟橋

水温:23℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
amami.jpg

奄美大島

2024年5月17日(金)~19日(日)

ホシゾラフグのミステリーサークルシーズンです!!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:カレッタハウス

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田空港

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
katsuyama.jpg

勝山

2024年5月26日(日)

アクアラインから一番近い房総ダイビングポイント♪この時期は魚影もまだまだ濃く、ワイドも楽しめます。ニシキフウライウオやカエルアンコウなどマクロもゆっくり撮影可能。

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

dogashima.jpg

堂ヶ島・土肥

2024年5月5日(日)~6日(月)

西伊豆でも人気の2つスポットを巡ります。土肥は季節によってポイントローテーションをしていて変化に富んだ海です。沈船もあり。

内容:4ボートFUN

価格:ターコイズブルー

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

koganezaki.jpg

黄金崎・安良里

2024年5月18日(土)~19日(日)

伊豆屈指の絶景ダイビングポイント「黄金崎公園ビーチ」。湯量豊富な温水シャワーとスーツのまま入れる露天風呂も大好評です!安良里は、地形も魚影も楽しめるボートポイント。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:グランピング

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
buskan.jpg

ブスアンガ

2024年5月8日(水)~12日(日)

リゾート前のハウスリーフは、真水が流れ込む汽水域となり、珍しいマクロ生物やギンガメアジの群れ、沈船ダイビングやジュゴンが見れる海として人気。隠れ家的リゾートでのんびり過ごせます。

内容:6ボートFUN

価格:予価278,000円

宿泊:エルリオイマール

食事:朝3

集合場所:成田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
iriomote.jpg

西表島

2024年5月23日(木)~26日(日)

石垣島から高速艇で移動。世界遺産の島でイリオモテヤマネコが生息することで有名。ダイビングは沖縄の中でも抜群に綺麗で、イソマグロが狙える時期。日本一のマングローブ原生林でトレッキングも人気。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:マリウド新館

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田空港

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2024.06 June

2024.06

motosuko.jpg

​本栖湖

2024年6月1日(土)~2日(日)

世界文化遺産富士山の麓、標高900メートルに位置する本栖湖は、高い透明度を誇り、高所淡水ダイビングの楽しさを最大限に引き出すことのできる湖です。

内容:4ダイブFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:19℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
yonaguni.jpg

​与那国島

2024年6月12日(木)~16日(日)

日本の最西端の島。天気がいいと台湾も見えます!夏は透明度が抜群によく、大型回遊魚が次々に現れるゴージャスな海を楽しめ、海底遺跡にも高確率で行くことができます!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:よしまる荘

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
namegawa.jpg

​行川・勝浦

2024年6月22日(土)~23日(日)

千葉房総半島の外房に位置し、ネコザメはダンゴウオ、タツノオトシゴなどが多い行川と回遊魚のカンパチなどの群れが見れる迫力満点の勝浦を同時に楽しむことができるツアーです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:順風

食事:朝​1昼2夕1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初級者~

tokashiki.jpg

渡嘉敷

2024年6月4日(火)~9日(日)

渡嘉敷島の周囲は美しいサンゴ礁や多様な生き物に出会える魅力が詰まったケラマブルーの美しい海です。

内容:8ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:シーフレンド

食事:朝5昼4夕4

集合場所:羽田空港

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
chigasaki.jpg

​茅ヶ崎

2024年6月15日(土)

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
yoron.jpg

与論島

2024年6月27日(木)~30日(日)

奄美群島でも最も沖縄に近い与論島。透明度は平均40m以上を誇り、カメはいたるところで見ることがでいます。水中宮殿や沈船あまみなど見所が盛りだくさんのリゾートです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:プリシアリゾート

食事:朝3昼2

集合場所:羽田空港

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
tokashiki.jpg

渡嘉敷

2024年6月6日(木)~9日(日)

渡嘉敷島の周囲は美しいサンゴ礁や多様な生き物に出会える魅力が詰まったケラマブルーの美しい海です。世界有数のダイビングスポットとしても知られ、シーズン中は多くのダイバーで賑わいます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:シーフレンド

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田空港

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hayama.jpg

葉山

2024年6月16日(日)

天然記念物指定エリアになっており、遠浅の海と起伏に富んだ岩礁域が特徴。ウミウシをはじめとする無脊椎動物の宝庫でもある。

内容:2ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初級者~

tago.jpg

​田子・雲見

2024年6月29日(土)~30日(日)

魚影の濃さは伊豆半島でもトップクラス。キンギョハナダイ、イサキ、タカベ、カンパチなどの大群、色鮮やかなソフトコーラルと見どころ満載の海。雲見は洞窟だらけの海です。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:よし田

食事:朝​1昼2夕1

集合場所:DA

水温:22℃

​レベル:初級者~

usami.jpg

宇佐美・網代

2024年6月8日(土)~9日(日)

ウミガメ・ネコザメなどがいる宇佐美。伊豆のポイントのなかでもピカイチの施設が整っている網代。ダイビングスーツのまま入れるお風呂や器材乾燥室などうれしいサービスが盛りだくさん!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ウィスタリアン

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初級者~

hateruma.jpg

波照間島

2024年6月20日(木)~23日(日)

南十字星の見える、自然度120%の八重山諸島の一つ。日本の有人島の中で最南端に位置している波照間島。波照間ブルーと呼ばれる透明度の高い紺碧の海がダイバーを魅了します。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ペンション最南端

食事:朝​3昼2夕3

集合場所:羽田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください

2024.07

2024.07July
tarama.jpg

多良間島

2024年7月4日(木)~7日(日)

石垣島と宮古島の間に位置する多良間島。一度行ったら病みつきになる、自然に恵まれた静かな海。抜群の透明度にイソバナ、魚影の濃さなどオススメです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:夢パティオ

食事:朝4昼3夕4

集合場所:羽田空港

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
miyakejima.jpg

利島

2024年7月19日(金)~21日(日)

大型船利用。スイムウィズドルフィンSP取得可能。毎年人気のハンマーヘッド、イルカなどが見れる底知れぬ海。ドリフトダイビングで楽々です。

内容:2ボート&ドルフィン

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:かねに荘

食事:朝1昼1夕1

集合場所:竹芝

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
ishigaki.jpg

石垣島

2024年7月27日(土)~30日(火)

憧れのマンタに高確率で会える島として、ダイバーに絶大なる人気を誇る石垣島。夏から秋にかけては川平周辺、秋から春にかけては南部エリアのマンタスポットでマンタに会えることが多い。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ペッセルホテル

食事:朝3昼2

集合場所:羽田空港

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
mongoru.jpg

​モンゴル

2024年7月4日(木)~7日(日)

テレルジ国立公園で初心者でも乗りやすいモウコ馬に乗って、モンゴルの大自然を体感できます!ゲルに泊まってのんびり過ごし、満天の星とエーデルワイス等の観察・遊牧民と交流も可能。

内容:乗馬

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:成田空港

温:19℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
miyakejima.jpg

利島

2024年7月19日(金)~21日(日)

ジェット船利用。スイムウィズドルフィンSP取得可能。毎年人気のハンマーヘッド、イルカなどが見れる底知れぬ海。ドリフトダイビングで楽々です。

内容:4ボート&2ドルフィン

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:かねに荘

食事:朝2昼2夕2

集合場所:竹芝

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
miyako.jpg

​宮古島

2024年7月11日(木)~14日(日)

地形好きにはたまらない、アーチや洞窟などが沢山の宮古島。穴に差し込む光は神秘的でとっても綺麗。サンゴ隆起の島の為、透明度も高いです。最寄りの島にも橋で繋がってます!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ピースアイランド宮古島

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
katsuyama.jpg

​勝山・波左間

2024年7月20日(土)~21日(日)

波左間のマンボウシーズン到来??マンボウと一緒にダイビングの波左間と、マクロ天国の勝山へ!アフターダイブは美味しい海の幸を楽しめます!リピーター多し!!!

内容:4ボート

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伝平

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初心者~

oosezaki.jpg

​大瀬崎

2024年7月13日(土)~14日(日)

西伊豆の最もメジャーなスポットで、ビーチですが7つのポイントがあり、そのポテンシャルは随一です(^_-)-☆初心者~上級者まで幅広く楽しんで頂けること間違いなし。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:大瀬館

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:23℃

​レベル:初心者~

syoubusawa.jpeg

​赤沢・菖蒲沢

2024年7月27日(土)~28日(日)

ドリフトSP取得可能。赤沢は深場のハナダイやスズメダイが水深30m台以浅で見られるのは圧巻。クダゴンベ、レンテンヤッコ、ハナミノカサゴ、アオウミガメも常連。菖蒲沢は沈船が人気。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ルネッサ赤沢

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初心者~

2024.08

minamidaitoujima.jpg

​南大東島

2024年8月3日(土)~4日(日)

飛行機利用。南大東島では、ほかの沖縄のダイビングポイントとは一味も二味も雰囲気の異なるダイナミックなダイビングが楽しめます。カンパチやロウニンアジなどの大物が列をなしてやってきます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ホテルよしざと

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
kaiyou.jpg

​海洋公園・富戸

2024年8月10日(土)~11日(日)

カスサメやテングダイなどのフィッシュウォッチングに最適な海洋公園。西伊豆のスポットで初心者~上級者の講習やFUNダイビングまで幅広く楽しめる海です!

内容:2ビーチ・2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
minamidaitoujima.jpg

​八丈島

2024年8月23日(金)~25日(日)

飛行機利用。黒潮が当たる島の為、生物は多様性で固有種も多い。飛行機で50分とあっという間の南国なのが嬉しいですね。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:シーダイブ

食事:朝2昼2夕2

集合場所:竹芝

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hirasawa.jpg

​獅子浜・平沢

2024年8月3日(土)~4日(日)

テックダイビングの聖地獅子浜、水深の変化があり生物多様性で人気。平沢は快適な大型施設に駿河湾ならではの生物多数のボートスポットが魅力です。

内容:2ビーチ・2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
syakotan.jpg

積丹半島

2024年8月15日(木)~18日(日)

積丹のダイビングでは、自然が創り出した芸術といわんばかりの美しい地形を見ることができます。夏の積丹はシャコタンブルーと呼ばれるほど透明度が高く、夏の時期は15~20mを越えることも!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:札幌市内ホテル

食事:朝3昼2

集合場所:羽田空港

水温:24

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
oosezaki.jpg

​大瀬崎・井田

2024年8月24日(土)~25日(日)

ビギナーからエキスパートまで、楽しめる海。大瀬崎では、ビーチポイントなのに湾内、外海、先端とポイントが豊富。どの水深であっても大きな群れが楽しめるのが、夏の井田ダイビングの楽しみ!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
shikine.jpg

​式根島

2024年8月10日(土)~12日(月)

客船利用。一面に広がる色鮮やかなサンゴや熱帯魚たち。海底から温泉が沸く珍しいポイントもあります。真っ白な入り江のビーチ・海底温泉に入りに来るウミガメ・色とりどりな魚たち等々おすすめです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼1夕1

集合場所:竹芝桟橋

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
namegawa.jpg

​行川

2024年8月17日(土)

千葉房総半島の外房に位置し、ネコザメはダンゴウオ、タツノオトシゴなどが多い行川と回遊魚のカンパチなどの群れが見れる迫力満点の勝浦を同時に楽しむことができるツアーです。

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:25

​レベル:初級者~

tanegashima.jpg

種子島

2024年8月29日(木)~9月1日(日)

突き抜ける透明度の中で、サンゴ浴を楽しみ・ウミガメやのびのび育ったビックサイズの色彩豊富なサザナミヤッコ・タテジマキンチャクダイと泳ぐのも南国感いっぱい。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3昼2

集合場所:羽田空港

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
shikine.jpg

​式根島

2024年8月10日(土)~12日(月)

高速艇利用。一面に広がる色鮮やかなサンゴや熱帯魚たち。海底から温泉が沸く珍しいポイントもあります。真っ白な入り江のビーチ・海底温泉に入りに来るウミガメ・色とりどりな魚たち等々おすすめです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼2夕2

集合場所:竹芝桟橋

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
jogashima.jpg

​城ヶ島

2024年8月18日(日)

都心から約90分で手軽に行ける神奈川県・三浦半島にある城ヶ島。そんな近場の海には東京湾と相模湾、黒潮と3つの潮が混ざり合い、海中にはさまざまな生物を見ることができます。

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:25℃

​レベル:初級者~

atami.jpg

​初島・熱海

2024年8月31日(土)~9月1日(日)

首都圏からあっという間に着く温泉リゾート熱海。ダイナミックな沈潜ダ