top of page

一生残る想い出を作りませんか。

​Tour

ダイビングショップDive Awardツアー情報

TOP
2024.12 December

2025.01

2025.01 January
6.jpg

新年会

2025年1月13日(月)

毎年恒例の餅つきです!美味しいお酒とおつまみ&お餅でお腹がいっぱい。未経験の方も大歓迎です。つきたての美味しいお土産のお餅つきです!

内容:餅つき

価格:予価4,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
iop.jpg

​海洋公園・八幡野

2025年1月18日(土)~19日(日)

東伊豆の横綱的スポットの海洋公園。きれいで、使用しやすい快適な施設も嬉しい。カメとの遭遇率も高いです。フォト派に人気の八幡野も多数の生物がいるため、被写体には困りません!

内容:2ビーチ2ボートFUN

価格:予価48,000円

宿泊:伊東園ホテル

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:17℃

​レベル:初級者~

similan.jpg

​シミランクルーズ

2025年1月23日(土)~28日((木))

アンダマン海に浮かぶシミラン諸島は国立公園に指定された9つの美しい島々から成り立つ。No.1~9のの島の周辺は、絶好のスノーケリング&ダイビングのポイントが目白押しで世界中のダイバーの憧れの海域♪

内容:14~15ボートFUN

価格:予価478,000円

宿泊:SSDソンブーン4号

食事:船内食事付

集合場所:羽田

水温:29℃

​レベル:初級者~

tottori.jpg

​田尻

2025年1月23日(木)~26日(日)

特徴的な地形が、世界ジオパークにも認定されている鳥取県東部の岩美町の海岸ですが、ここでしか見えない絶景に感動すること間違いなし!特別な生育環境ができているので貴重な生き物に出会える

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:羽田

水温:19℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2025.02 February

2025.02

oosezaki.jpg

井田・大瀬崎

2025年2月1日(土)~2日(日)

井田は「井田ブルー」と称される透明度の高い海。大瀬崎はビーチでも7つのポイントがあり、駿河湾特有の生物の種類が多い人気の海です♪

内容:4ビーチFUN&いちご狩り

価格:予価42,500円

宿泊:大瀬館

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者~

usami.jpg

宇佐美・網代

2025年2月15日(土)~16日(日)

宇佐美といえば、なんといっても『ネコザメ』です!!ウミガメやマンボウがでることも多々。網代は良い漁場としも有名だけあって、さすがに魚影の濃いポイントです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
zanseki.png

那覇・慶良間

2025年2月7日(金)~9日(日)

那覇から西に位置する慶良間諸島。世界中のダイバーから、その透明度の高さと生物の種の多さであこがれのダイビングスポットとされています。那覇から1時間の移動。夜は国際通りで楽しめます。

内容:5ボート・ホエールスイム

価格:予価168,000円

宿泊:パシフィックホテル

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:23℃

​レベル:中級者~

ryuhyo.jpg

知床流氷

2025年2月21日(金)~24日(月)

北海道知床半島に流れ着く流氷など氷の下の神秘的な世界を楽しむことができるのがアイス・ダイビング。氷の隙間から射し込む光のカーテンや、そこを優雅に泳ぐ流氷の天使クリオネなどが見所です。

内容:4ダイブ

価格:予価230,000円

宿泊:知床の宿 Kokun Kekun

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:0℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
kotsubo.jpg

小坪

2025年2月11日(火)

海底にはソフトコーラルという柔らかいサンゴが生い茂り、様々な生物の住処として多種多様な環境があり、そこには季節来遊魚などの魚やエビカニ、ウミウシなど多くの種類の生き物が生息します。

内容:2ボートFUN

価格:予価20,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者~

��5.jpg

坂田

2025年2月23日(日)

ボートスポットの松根には昨年3月に定置網で混獲されたザトウクジラの亡骸が沈んでいます。丸1年以上が経過し白骨化。表面にソフトコーラルや海綿などが付着し、今なお変化し続けています。

内容:2ボートFUN

価格:予価22,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者~

ski.jpg

札幌

2025年2月14日(金)~16日(日)

内容:スキー&スノボ&観光&温泉

価格:予価230,000円

宿泊:

食事:朝2夕2

集合場所:羽田

水温:--℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
iwa.jpeg

​岩

2025年2月24日(月)

岩は神奈川でもりもりのソフトコーラルと変化に富んだダイナミックな景観が人気です。通念を通し季節の生物が出現し、季節来遊魚も多く観察出来ます。

内容:2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者

2025.03

2025.03 March
kakeroma.jpg

​加計呂麻島

2025年3月1日(土)~4日(火)

奄美大島南部の海はリアス式海岸に守られており、大島海峡内のポイントは風が強い日でも荒れにくいのが嬉しい♬外洋ポイントは透明度も上がり、地形もダイナミックに。サンゴの群生も美しいエリア。

内容:4ボート・ホエールスイム

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ペマリンブルー加計呂麻

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:23℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
maldives.jpg

​モルディブ

2025年3月8日(土)~16日(日)

一言で「モルディブ」と言ってもそのエリアは非常に広大。東西118km、南北754kmの海域に26もの環礁があります。船をホテル替わりに使って常に移動すれば効率的にダイビングできるダイブクルーズ。

内容:18ボートFUN

価格:予価650,000円

宿泊:FUN AZUL FLEET

食事:全食事付

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:中級者~

saipan.jpg

サイパン

2025年3月23日(土)~27日(水)

サイパンは、世界でも有数の透明度を誇り、マダラトビエイが高確率で見られるアイスクリームやイーグルレイシティ、 巨大沈船がある松安丸、手つかずの海中景観が残るテニアン島へも1時間ほどで遠征可能

内容:4ボートFUN

価格:予価238,000円

宿泊:ホリディインサイパン

食事:なし

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

jogashima.jpg

宮川湾・城ヶ島

2025年3月1日(土)~2日(日)

宮川湾はポイントも5分程で船酔いの心配もなし、根を周りカエルアンコウやタツノオトシゴなど多数。城ヶ島は、相模灘に突き出したこの自然島は、地質学的にも貴重で、風光明媚な観光スポットしても人気!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:マホロバ・マインズ

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初級者~

kume.JPG

久米島

2025年3月14日(金)~16日(日)

「マンタステーション」のマンタは1年中期待できるうえ、春~初夏は生きものたちの繁殖行動、夏~秋はギンガメアジやバラクーダなど回遊魚の群れ、冬は島からザトウクジラの姿が見える

内容:4ボートFUN

価格:予価158,000円

宿泊:久米アイランドリゾート

食事:朝3昼2

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:中級者~

palau.jpg

パラオ

2025年3月25日(火)~29日(土)

ついにJALの直行便が2週のみ運行!4時間半のフライトで時差もなく、身体も楽々です。マンタ・ナポレオン・ギンガメアジ・バラクーダなど大物天国のパラオのベストシーズン。冠ブダイ産卵時期です!

内容:6ボートFUN

価格:予価600,000円

宿泊:パレイシアホテル

食事:朝3昼3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
malapascua.jpg

マラパスクア

2025年3月1日(土)~5日(水)

目玉はなんといっても、幻のサメと呼び声高いニタリザメです。 マラパスクア島ほど高確率でニタリザメを狙える場所は他にはありません。フィリピン特有の「殿様姫様ダイビング」。

内容:5ボートFUN

価格:予価227,000円

宿泊:マラパスクアレジェンド

食事:

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初心者~

namegawa.jpg

滑川

2025年3月15日(土)~16日(日)

24時間ダイビングが可能な富山湾・滑川!栄養豊富な山からの水と、その水深の深さのおかげで、富山湾には日本海側に生息すると言われる約800種類の魚のうち約500種類が生息すると言われています。

内容:2ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:羽田

水温:13

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
iop.jpg

海洋公園・八幡野

2025年3月29日(土)~30日(日)

東伊豆の横綱的スポットの海洋公園。きれいで、使用しやすい快適な施設も嬉しい。カメとの遭遇率も高いです。フォト派に人気の八幡野も多数の生物がいるため、被写体には困りません!

内容:2ビーチ・2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:福丸

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者

dogashima.jpg

土肥・堂ヶ島

2025年3月8日(土)~9日(日)

土肥のダイビングポイントは、<土肥・八木沢>地区と<小下田>地区の2つのエリアからなり沈船や漁礁もあります。堂ヶ島ではきれいな洞窟など地形派にはたまらないスポットです。

内容:4ボートFUN

価格:予価64,000

宿泊:よし田

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者~

nishikawana.jpg

伊戸・西川名

2025年3月22日(土)~23日(日)

とにかく大物が見たい!という方は、こちらがおすすめです。2m級の大きなクエ、整列したヒゲダイ、大きなコブダイに、数百はいるドチザメとエイのドヤドヤ祭りです!

内容:4ボートFUN

価格:予価55,000円

宿泊:伝平

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者~

2025.04 April

2025.04

oosezaki.jpg

大瀬崎

2025年4月5日(土)~6日(日)

西伊豆でも生物の多様性と多さには群を抜く大瀬崎。いつ行っても安定して生物がたくさんいます。7つのビーチスポットをめぐります。Funも講習も幅広く開催可能で、海況不良の心配もなし!

内容:4ボートFUN

価格:予価39,000円

宿泊:大瀬館

食事:

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者~

enoura.jpg

​根府川・江の浦

2025年4月19日(土)~20日(日)

根府川は、駅のホームが海底に沈んでいることから100年後の2023年、多くのメディアにも登場しています。江の浦は穏やかな海況のことが多く、初心者も安心して楽しめるポイント。

内容:2ビーチ・2ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者~

f7d64b001e9719a91a1cdcf57ac3e0ff_t.jpg

バンコクorカンボジア

2025年4月12日(土)~15日(火)

毎年恒例の周年旅行を久しぶりに海外復活して実施します。

内容:

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
bari.jpg

バリ

2025年4月23日(水)~27日(日)

マンタやマンボウが狙えるヌサペニダや沈船リバティー号にマクロ生物多数のトランベンなどバラエティー豊かな海のバリ。アフターダイブも満喫できて、のんびり過ごせます!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
izuoshima.jpg

​伊豆大島

2025年4月12日(土)~13日(日)

水中アーチや早朝でのハンマヘッドシャーク狙いなど、マクロ生物から大物まで見ることが可能です。ビーチエントリーが基本となります。全5ポイントを海況により潜ります。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:パームビーチ

食事:

集合場所:竹芝

水温:18℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
akasawa.jpg

富戸・赤沢

2025年4月26日(土)~27日(日)

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:DA

水温:18℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
onnason.jpg

恩納村・今帰仁

2025年4月18日(金)~20日(日)

沖縄でも中部と北部に位置し、サンゴが抜群に綺麗です。毎年恒例で人気のモズク狩りも楽しくて燃えます(笑)今帰仁は世界遺産で陸上観光もオススメ!古宇利島も近いので沈船エモンズも狙えます。

内容:4ボートFUN・モズク狩り

価格:予価150,000円

宿泊:リゾートホテルベルパライソ

食事:朝2昼1

集合場所:羽田

水温:24℃

​レベル:初心者~

2025.05 May

2025.05

kerama.jpg

​糸満・慶良間

2025年5月3日(土)~6日(火)

那覇空港からのアクセスも良く、マクロ・地形・大物と幅広く楽しんでいただけます。慶良間諸島への遠征も可能です。那覇滞在の為、アフターダイブも満喫できるツアーです。

内容:6ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
yoron.jpg

与論島

2025年5月8日(木)~11日(日)

透明度40m以上が平均的な、とにかくきれいな海!カメや水中宮殿、アーチや沈船などバラエティ豊かな海が期待できるリゾートです。のんびりした雰囲気も魅力の一つです。

内容:4ボートFUN

価格:予価208,000円

宿泊:与論島ビレッジ

食事:朝3

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初心者~

iriomote.jpg

西表島

2025年5月22日(木)~25日(日)

マンタも高確率で見られ、イソマグロの大群の見れる「オガン」も狙えるシーズンです。その他、綺麗なサンゴの群生も見られ、毎年人気のツアーの為、お申込みはお早めに!!

内容:4ボートFUN

価格:予価223,000円

宿泊:マリウド新館

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初心者

kerama.jpg

糸満・慶良間

2025年5月4日(日)~6日(火)

那覇空港からのアクセスも良く、マクロ・地形・大物と幅広く楽しんでいただけます。慶良間諸島への遠征も可能です。那覇滞在の為、アフターダイブも満喫できるツアーです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:羽田

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
IMG_7104.HEIC

​浜名湖・菊川

2025年5月9日(金)~11日(日)

初日ダイビングで潜ります。ダイビングのみの参加も可能。翌日はお茶摘み体験やたきや漁も実施します。例年ゴールデンウィーク時期がお茶のシーズンです。

内容:たきや漁・茶摘み・ダイビング

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:緑庵・浜名湖リゾート&スパ

食事:朝2昼2夕2

集合場所:DA

水温:--

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
arari.jpg

黄金崎・安良里

2025年5月24日(土)~25日(日)

季節によって限定ポイントが解放される土肥!伊豆屈指の絶景ダイビングポイント「黄金崎公園ビーチ」。湯量豊富な温水シャワーとスーツのまま入れる露天風呂も大好評です!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ARARIグランピング

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初心者

izuoshima.jpg

​伊豆大島

2025年5月3日(土)~4日(日)

水中アーチや早朝でのハンマヘッドシャーク狙いなど、マクロ生物から大物まで見ることが可能です。ビーチエントリーが基本となります。全5ポイントを海況により潜ります。

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:竹芝

水温:21℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
buskan.jpg

ブスアンガ

2025年5月14日(水)~18日(日)

ダイビングやシュノーケルでジュゴンと一緒に泳げる海として人気の海。1つの島に1リゾート1ダイビングショップの為、のんびり過ごせるのも魅力。ホテルの目の前はギンガメアジのトルネード!

内容:6ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:成田

水温:26℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
nishikawana.jpg

伊戸・西川名

2025年5月5日(月)~6日(火)

ドチザメ・クエ・アカエイ・コブダイなど沢山見ることができる伊戸、ヒゲダイやカメなども期待できる西川名の海。時に流れがある為、AOW以上が望ましいです。

内容:4ボートFUN

価格:予価55,000円

宿泊:

食事:

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
hatsushima.jpg

初島・伊東

2025年5月17日(土)~18日(日)

熱海から定期船で約20分。伊豆半島とはまた違う、島ステイが楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:21℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
tarama.jpg

多良間

2025年5月31日(土)~6月6日(金)

石垣島と宮古島の間に位置する多良間島。ダイビングショップも1軒のみ、一度行ったら病みつきになる、自然に恵まれた静かな海。抜群の透明度にイソバナ、魚影の濃さなどオススメです。

内容:10ボートFUN

価格:予価286,000円

宿泊:夢パティオ

食事:朝6昼5夕6

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
tarama.jpg

多良間

2025年5月31日(土)~6月3日(火)

石垣島と宮古島の間に位置する多良間島。ダイビングショップも1軒のみ、一度行ったら病みつきになる、自然に恵まれた静かな海。抜群の透明度にイソバナ、魚影の濃さなどオススメです。

内容:4ボートFUN

価格:予価208,000円

宿泊:夢パティオ

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初級者~

2025.06 June

2025.06

tago.jpg

田子・雲見

2025年6月7日(土)~8日(日)

魚影の濃さは伊豆半島でもトップクラス。キンギョハナダイ、イサキ、タカベ、カンパチなどの大群、色鮮やかなソフトコーラルと見どころ満載の海。雲見は洞窟だらけの海です。

内容:4ボートFUN

価格:予価49,000円

宿泊:よし田

 

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:22℃

​レベル:初級者~

hasama.jpg

​勝山・波左間

2025年6月21日(土)~22日(日)

波佐間は砂地にサンゴの根や魚礁が点在するスポットには、北限のテーブルサンゴや巨大なコブダイの“頼子”や世界唯一の海底神社など、わくわくドキドキな海中シーンがいっぱい。

内容:4ボートFUN

価格:予価49,000円

宿泊:伝平

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:22℃

​レベル:初心者~

kudaka.png

うるま・久高

2025年6月12日(木)~15日(日)

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
pixta_23344357_M.jpg

黒島

2025年6月26日(木)~29日(日)

内容:4ボートFUN

価格:予価208,000円

宿泊:しま宿 南来(なんくる)

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
itou.jpg

伊東・川奈

2025年6月14日(土)~15日(日)

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:福丸

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:22 ℃

​レベル:初心者~

izu.jpg

伊豆山・熱海

2025年6月28日(土)~29日(日)

伊豆山はアーチやトンネルなどさまざまな地形が楽しめるし、根や壁に付着するソフトコーラルもすばらしい。熱海は巨大な沈船、豪快なドロップオフに洞窟と、冒険気分のダイビングが楽しめる。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:からつや

食事:朝3昼2

集合場所:DA

水温:22℃

​レベル:初心者

miyako.jpg

宮古島

2025年6月19日(木)~22日(日)

地形好きにはたまらない、アーチや洞窟などが沢山の宮古島。穴に差し込む光は神秘的でとっても綺麗。サンゴ隆起の島の為、透明度も高いです。最寄りの島にも橋で繋がってます!

内容:4ボートFUN

価格:予価190,000円

宿泊:ホテルピースアイランド

   宮古島市役所通り

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:28

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください

2025.07

2025.07 July
mongoru.jpg

​モンゴル

2025年7月3日(木)~6日(日)

​。

内容:乗馬トレッキング

価格:予価280,000円

宿泊:テレルジ

食事:朝3昼2夕3

集合場所:成田

水温:--℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
toshima.jpg

​利島

2025年7月19日(土)~21日(月)

ジェット船利用。スイムウィズドルフィンSP取得可能。毎年人気のハンマーヘッド、イルカなどが見れる底知れぬ海。ドリフトダイビングで楽々です。

内容:4ボートFUN・1ドルフィン

価格:予価126,000円

宿泊:かねに荘

食事:朝2昼2夕2

集合場所:竹芝

水温:25℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
tanegashima.jpg

種子島

2025年7月24日(木)~27日(日)

突き抜ける透明度の中で、サンゴ浴を楽しみ・ウミガメやのびのび育ったビックサイズの色彩豊富なサザナミヤッコ・タテジマキンチャクダイと泳ぐのも南国感いっぱい。

内容:4ボートFUN

価格:予価206,000円

宿泊:ホテルレクストン種子島

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:中級者~

namegawa.jpg

行川・勝浦

2025年7月5日(土)~6日(日)

潮通しのよい海は、魚の数も多く、水中を飛ぶように潜れるようなダイナミックなポイントの勝浦。初心者にも優しい穏やかな海域で潜れる行川も人気。リフレッシュコース開催可。

内容:4ボートFUN

価格:予価53,000円

宿泊:順風

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
toshima.jpg

​利島

2025年7月19日(土)~21日(月)

大型船利用。スイムウィズドルフィンSP取得可能。毎年人気のハンマーヘッド、イルカなどが見れる底知れぬ海。ドリフトダイビングで楽々です。

内容:2ボートFUN・1ドルフィン

価格:予価90,000円

宿泊:かねに荘

食事:朝1昼2夕1

集合場所:竹芝

水温:25

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
oosezaki.jpg

獅子浜・大瀬崎

2025年7月26日(土)~27日(日)

テックダイビングの聖地獅子浜、水深の変化があり生物多様性で人気。西伊豆の最もメジャーなスポットで、ビーチですが7つのポイントがあり、初心者~上級者まで幅広く楽しんで頂けること間違いなし。

内容:4ビーチFUN

価格:予価41,000円

宿泊:大瀬館

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初心者~

hateruma.jpg

波照間島

2025年7月10日(木)~13日(日)

南十字星の見える、自然度120%の八重山諸島の一つ。日本の有人島の中で最南端に位置している波照間島。波照間ブルーと呼ばれる透明度の高い紺碧の海がダイバーを魅了します。

内容:4ボートFUN

価格:予価196,000円

宿泊:アトラス波照間

食事:朝3

集合場所:羽田

水温:24℃

​レベル:初級者~

usami_01.jpg

​宇佐美・網代

2025年7月19日(土)~20日(日)

インドネシア料理が絶品でウミガメ・ネコザメなどがいる宇佐美。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:伊東園

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初心者~

futo.jpg

​富戸・赤沢

2025年7月12日(金)~13日(日)

​。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ルネッサ赤沢

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初心者~

paraguraida.jpg

​パラグライダー体験

2025年7月21日(月)

​。

内容:パラグライダー体験

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:DA

水温:--℃

​レベル:

掲載までお待ちください
2025.08 August

2025.08

hachijojima.JPG

​八丈島

2025年8月1日(金)~3日(日)

往路は金曜夜発の大型船利用、復路は日曜夜竹芝着利用。

内容:4ボートFUN

価格:予価150,000円

宿泊:底土荘

食事:朝2昼2夕2

集合場所:羽田

水温:29℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
mikomoto.jpg

妻良・神子元

2025年8月9日(土)~11日(月)

​。

内容:6ボートFUN

価格:予価91,600円

宿泊:海遊社提携宿

食事:朝2昼3夕2

集合場所:DA

水温:28℃

​レベル:上級者~

掲載までお待ちください
iwa.jpeg

福浦・岩

2025年8月23日(土)~24日(日)

​。

 

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:からつや

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初心者~

syoubusawa.jpeg

稲取・菖蒲沢

2025年8月2日(土)~3日(日)

​。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
ishigaki.jpg

石垣島

2025年8月14日(木)~17日(日)

憧れのマンタに高確率で会える島として、ダイバーに絶大なる人気を誇る石垣島。夏から秋にかけては川平周辺、秋から春にかけては南部エリアのマンタスポットでマンタに会えることが多い。

内容:4ボートFUN

価格:予価248,000円

宿泊:ルートイングランティア

食事:朝3昼2

集合場所:

水温:

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
minamidaitoujima.jpg

南大東島

2025年8月28日(土)~31日(日)

南大東島はダイビングスポットに囲まれ、ロックエントリーでは砂地が広がり、ボートダイビングでは断崖絶壁のドロップオフがまだまだ未開拓の奥の深いダイビングが待っています

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:月桃ムーンビーチ

食事:朝1昼2夕1

集合場所:羽田

水温:29℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
kikaijima.jpg

​喜界島

2025年8月7日(木)~10日(日)

手つかずの自然が残る喜界島は奄美群島の一つ。島の北側と南側でまったく水中景観が異なりバラエティに富んだダイビングが楽しめます。白ごまと黒ごまの生産地として有名です。

内容:4ボートFUN

価格:予価238,0000円

宿泊:喜界第一ホテル

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:29℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
hirasawa.jpg

静浦・平沢

2025年8月16日(土)~17日(日)

​。

内容:4ダイブ

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:沼津周辺

食事:

集合場所:DA

水温:27℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
izuoshima.jpg

伊豆大島

2025年8月30日(土)~31日(日)

内容:4ボートFUN

価格:予価72,000円

宿泊:パームビーチ

食事:朝1昼2夕1

集合場所:竹芝

水温:28℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
rafuting.jpg

ラフティング

2025年8月11日(月)

​。

 

内容:ラフティング

価格:予価15,000円

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:28℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
amami.jpg

​奄美大島

2025年8月23日(土)~25日(月)

直行便もあり、気軽に行ける生物が多くフォト派にも大人気の海!ドライレンタルもあります👍鶏飯などの食事も絶品で、マングローブカヤックなどのアクティビティも楽しめます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ネイティブシー奄美

食事:朝2昼2夕2

集合場所:羽田

水温:28℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
2025.09 September

2025.09

ogasawara.jpg

​小笠原

2025年9月2日(火)~7日(日)

「行ってみたいダイビングエリア」で必ず10本の指に入ってくる小笠原。 回遊魚を初めとする大物から、マクロ生物、地形、沈船、 サンゴ礁とまさにダイビングパラダイス。

内容:8ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:パパスアイランドリゾート

食事:

集合場所:竹芝

水温:27℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
syakotan.jpg

積丹半島・支笏湖

2025年9月18日(木)~21日(日)

内容:4ダイブ

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:

水温:℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
kouzisima.jpg

神津島

2025年9月26日(金)~28日(日)

往復高速艇利用。伊豆諸島の一つ、神津島は湧水がわく自然豊かな島です。南国を思わせるような、白砂はまるでリゾート♪アフターダイブには夕日を眺めながらの温泉もおすすめ

内容:4ボートFUN

価格:予価136,000円

宿泊:

食事:朝2昼2夕2

集合場所:竹芝

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
atami.jpg

熱海・伊豆山

2025年9月6日(土)~7日(日)

熱海は巨大な沈船、豪快なドロップオフに洞窟と、冒険気分のダイビングが楽しめる。伊豆山はアーチやトンネルなどさまざまな地形が楽しめるし、根や壁に付着するソフトコーラルもすばらしい。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:からつや

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

doi.jpg

土肥・堂ヶ島

2025年9月20日(土)~21日(日)

土肥は西伊豆の人気スポット!魚影の濃さとソフトコーラルが見事。堂ヶ島は洞窟・アーチ・クレパスなどの地形が楽しめ、5月~7月にはマンボウの遭遇率もアップします。

内容:4ボートFUN

価格:予価54,000円

宿泊:ターコイズブルー

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26

​レベル:初級者~

nishikawana.jpg

波左間・西川名

2025年9月27日(土)~28日(日)

西川名は太平洋に面しており、黒潮が伊豆大島から回り込んでくることもあって年間通して魚影が濃く、水温も高め。

内容:4ボートFUN

価格:予価56,000円

宿泊:ペンションキャッチボール

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

kakeroma.jpg

加計呂麻島

2025年9月10日(水)~14日(日)

奄美大島南部から船で15分の加計呂麻島。自然が豊富で、生物も豊富。内海はフィッシュウォッチングが楽しめ、外海はダイナミック。地元の食材を生かした食事が大人気。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:ペンションRIKI

食事:朝3昼3夕1

集合場所:羽田

水温:27℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
kotsubo.jpg

小坪

2025年9月23日(火)

近いので日帰りでもおすすめの海。施設の目の前から出港し、大きな根をぐるっと回りながら生物を観察する小坪でのダイビング。

内容:2ダイブ

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
motosuko.jpg

本栖湖

2025年9月15日(月)

富士五湖のうち一番水質がいいと言われている本栖湖。食べ物も山の味覚満載。

内容:2ダイブ

価格:

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:24℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
kouzisima.jpg

神津島

2025年9月26日(金)~28日(日)

往路フェリー。伊豆諸島の一つ、神津島は湧水がわく自然豊かな島です。南国を思わせるような、白砂はまるでリゾート♪アフターダイブには夕日を眺めながらの温泉もおすすめ

内容:4ボートFUN

価格:予価118,000円

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:竹芝

水温:28℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
2025.10 October

2025.10

shikine.jpg

​式根島

2025年10月2日(木)~5日(日)

島の外周は12kmという小さな素朴な島で、海底温泉もある不思議な海。。ダイビングの後の釣りや温泉も最高!往路のみフェリー使用。復路は高速艇利用。

内容:4ボートFUN

価格:予価130,000円

宿泊:きらくや

食事:朝1昼2夕1

集合場所:竹芝

水温:26℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
1.jpg

パラグライダー体験

2025年10月13日(月)

内容:パラグライダー体験

価格:

宿泊:

食事:昼1

集合場所:DA

水温:℃

​レベル:

掲載までお待ちください
kourijima.jpg

古宇利島・辺戸

2025年10月24日(金)~26日(日)

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼2

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
shikine.jpg

​式根島

2025年10月2日(木)~5日(日)

島の外周は12kmという小さな素朴な島で、海底温泉もある不思議な海。。ダイビングの後の釣りや温泉も最高!往復高速艇利用。

内容:6ボートFUN

価格:予価158,000円

宿泊:きらくや

食事:朝2昼2夕2

集合場所:竹芝

水温:26℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
okinoerabu.jpg

沖永良部

2025年10月16日(木)~19日(日)

ダイビングでは大迫力の群れ、群れ、群れ!ギンガメアジやイソマグロ、ロウニンアジが目の前をぐるぐると旋回。その他にも、ウミガメやハンマーヘッド、マンタ、マダラトビエイなどまで目まぐるしく登場

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3昼2

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
usami.jpg

宇佐美・伊東

2025年10月4日(土)~5日(日)

とにかく豪快!!!伊東沖1キロ弱にある無人島「手石島」の周辺を潜ります。ダイナミックな地形と素晴らしい潮流からなり手つかずのソフトコーラルや魚の群れが迎えてくれます。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:25℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
izuoshima.jpg

​伊豆大島

2025年10月18日(土)~19日(日)

内容:4ビーチFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:24

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
kashiwajima.jpg

柏島

2025年10月9日(木)~12日(日)

なかなか行けないホムラハゼなど激レアのマクロ生物の宝庫の柏島。一度は見てみたい生物が目白押しです。どこにも負けないどこまでも続くテーブルサンゴの絶景も絶対見て欲しいです。

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝3昼2夕3

集合場所:羽田

水温:26℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
maruta.JPG

マルタ島

2025年10月21日(火)~26日(日)

内容:6ダイブ

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:成田

水温:27℃

​レベル:初心者~

掲載までお待ちください
2025.11 November

2025.11

kume.JPG

​久米島

2025年11月1日(金)~3日(日)

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝2昼2

集合場所:

水温:℃

​レベル:

掲載までお待ちください
ehimeainann.jpg

愛南

2025年11月14日(金)~16日(日)

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:

水温:℃

​レベル:

掲載までお待ちください
kankun.jpeg

​コスメル・カンクン

2025年11月1日(土)~9日(日)

コスメルやカンクンはカリブ海の透明度で良ければ60mオーバーすることも。セノーテのダイビングも人気で透明度100mの淡水に差し込む光が神秘的。トゥルム&チェチェンイッツァ・ピンクレイク観光付です。

内容:2ボート・6セノーテFUN

価格:予価700,000円

宿泊:ハルク同等クラス&クリスタルカンクン

食事:朝5昼3

集合場所:成田

水温:28℃

​レベル:中級者~

掲載までお待ちください
namegawa.jpg

行川・勝浦

2025年11月8日(土)~9日(日)

千葉房総半島の外房に位置し、ネコザメはダンゴウオ、タツノオトシゴなどが多い行川と回遊魚のカンパチなどの群れが見れる迫力満点の勝浦を同時に楽しむことができるます!

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:朝1昼2夕1

集合場所:DA

水温:℃

​レベル:初級者~

掲載までお待ちください
tokunoshima.jpg

徳之島

2025年11月6日(木)~9日(日)

内容:4ボートFUN

価格:今しばらくお待ちください。

宿泊:

食事:

集合場所:

水温:℃

​レベル:

掲載までお待ちください
bottom of page