一生残る想い出を作りませんか。

Tour
ダイビングショップDive Awardツアー情報
2022.08

小笠原
2022年8月9日(火)~14日(日)
水中でのイルカや、他ではみることのできないシロワニ、人間より大きなイソマグロなど、一度行くと病みつきになるベストシーズン。25時間の船旅ですが、それだけかけても行く価値のあります。
内容:6ボートFUN
価格:250,000円
宿泊:なき屋
食事:朝3昼3夕3
集合場所:竹芝桟橋
水温:27℃
レベル:中級者~

喜界島
2022年8月27日(土)~30日(火)
手つかずの自然が残る喜界島は奄美群島の一つ。島の北側と南側でまったく水中景観が異なりバラエティに富んだダイビングが楽しめます。白ごまと黒ごまの生産地として有名です。
内容:4ボートFUN
価格:予価154,000円
宿泊:喜界第一ホテル
食事:朝3
集合場所:羽田空港
水温:28℃
レベル:初心者~

宇佐美・伊東
2022年8月27日(土)~28日(日)
。
内容:4ボートFUN
価格:55,000円
宿泊:伊東園ホテル松川館
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:26℃
レベル:初心者~

伊豆大島
2022年8月29日(月)~31日(水)
東京から120キロ。三原山が目印の伊豆諸島最大の島です。夏の時期はハンマーヘッドシャークを狙うダイビングもできちゃいます。夜は星空の下BBQを楽しみましょう!29日夜発ツアーです。
内容:6ビーチFUN
価格:予価84,000円
宿泊:パームビーチ
食事:朝2昼3夕2
集合場所:DA
水温:26℃
レベル:初心者~

伊豆山・熱海
2022年8月20日(土)~21日(日)
首都圏からあっという間に着く温泉リゾート熱海と久しぶりの伊豆山ドリフトダイビング。ダイナミックな沈潜ダイブでは、ハナダイやサクラダイの魚影に驚かされます!アフターダイブは熱海ブラと温泉で。
内容:4ボートFUN
価格:51,600円
宿泊:からつや
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:25℃
レベル:初心者~

伊豆大島
2022年8月30日(火)~31日(水)
東京から120キロ。三原山が目印の伊豆諸島最大の島です。夏の時期はハンマーヘッドシャークを狙うダイビングもできちゃいます。夜は星空の下BBQを楽しみましょう!29日夜発ツアーです。
内容:4ビーチFUN
価格:予価62,000円
宿泊:パームビーチ
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:26℃
レベル:初心者~
2022.09

三宅島
2022年9月10日(土)~12日(月)
水中では火山島ならではのダイナミックな地形を楽しむことができるほか、魚群も見ごたえバツグン! さらに、ミナミハンドウイルカのサンクチュアリとして有名な御蔵島にツアーで遊びに行くことができる
内容:4ボートFUN・1ドルフィン
価格:136,000円
宿泊:バーディー
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:26℃
レベル:初心者~

中木・神子元・神子元
2022年9月23日(金)~25日(日)
とにかくハンマーヘッドシャークが見れる海として人気の海。その他も様々な回遊魚が!流れがありドリフトダイビングのため、ある程度脚力があり、中性浮力がとれる方がベスト。
内容:6ボートFUN
価格:92,000円
宿泊:福丸
食事:朝2昼3夕2
集合場所:DA
水温:25℃
レベル:中級者~

伊是名・伊平屋島
2022年9月3日(土)~9日(金)
伊是名より更に北部に移動する伊平屋島。沖縄本島の最北端。素朴で自然が豊かな離島、伊平屋(いへや)島で、リラックス&スローダイビングを。ダイナミックな回遊魚から、癒し系迄幅広い
内容:10ボートFUN
価格:予価288,000円
宿泊:なか川館・ホテルにしえ
食事:朝6昼5夕6
集合場所:羽田空港
水温:28℃
レベル:初心者~

徳之島
2022年9月15日(木)~18日(日)
北部エリアには魚が集まりやすくフィッシュウオッチングが盛んです。東海岸には初心者でも潜れる水深浅めなスポットから複雑な地形の洞窟まで揃っています。専用大型ボートで快適ダイビングが可能。
内容:4ボートFUN
価格:予価148,000円
宿泊:レクストン
食事:朝3
集合場所:DA
水温:26℃
レベル:初心者~

ゴルフ
2022年9月23日(金)
毎月恒例DiveAward杯優勝目指して打ちまくりましょう!初心者の方も大歓迎です!
内容:1ラウンド
価格:15,000円
宿泊:昼1
食事:昼1
集合場所:DA
水温:
レベル:初心者~

土肥・雲見
2022年9月10日(土)~11日(日)
西伊豆の人気スポット!期間限定のポイントローテーションの土肥では沈没船ポイントもあり、魚影の濃さとソフトコーラルが見事。雲見では地形ダイビングで洞窟ポイントが満喫できます。
内容:4ボートFUN
価格:51,000円
宿泊:松原荘
食事:朝2昼2夕1
集合場所:DA
水温:26℃
レベル:初心者~

長良川
2022年9月17日(土)~18日(日)
一度は経験してみたい淡水ダイビング。その中でもエキサイティングなリバーダイビングが楽しめます。水中は淡水生物やオオサンショウウオが見れることで一気に人気になりました
内容:4ダイブ
価格:
宿泊:
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:19℃
レベル:初心者~

三宅島
2022年9月10日(土)~11日(日)
水中では火山島ならではのダイナミックな地形を楽しむことができるほか、魚群も見ごたえバツグン! さらに、ミナミハンドウイルカのサンクチュアリとして有名な御蔵島にツアーで遊びに行くことができる
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:バーディー
食事:朝1昼1夕1
集合場所:DA
水温:26℃
レベル:初心者~

奥多摩キャニオニング
2022年9月19日(月)
天然のウォータースライダー、滝壺へのジャンプ、特殊部隊のようなロープワークなどのテクニックを駆使し、初心者でも五感で大自然を感じられる大人気のアクティビティ!
内容:体験会
価格:予価15,000円
宿泊:
食事:昼1
集合場所:DA
水温:
レベル:初心者~
2022.10

大瀬崎・井田
2022年10月1日(土)~2日(日)
ビギナーからエキスパートまで、楽しめる海。大瀬崎では、ビーチポイントなのに湾内、外海、先端とポイントが豊富。ナイトダイビングも可能です。井田ブルーを堪能できるのはこの時期ならでは♪
内容:4ビーチFUN
価格:38,000円
宿泊:大瀬館
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:25℃
レベル:初心者~

宮古島
2022年10月12日(水)~16日(日)
地形好きにはたまらない、アーチや洞窟などが沢山の宮古島。穴に差し込む光は神秘的でとっても綺麗。サンゴ隆起の島の為、透明度も高いです。最寄りの島にも橋で繋がってます!
内容:8ボートFUN
価格:
宿泊:クルーズ船(TIDA AGAIN)
食事:朝4昼3夕4
集合場所:羽田空港
水温:25℃
レベル:初心者~

西表島
2022年10月22日(土)~25日(火)
人気リゾート滞在。マンタポイントがで遭遇率が上がり潜れる時期。ウミウシ等のマクロも増えてくる。陸上はカヤックやトレッキングも人気で、2種のホタルがシーズン限定で見られる。
内容:4ボートFUN
価格:予価206,000円
宿泊:マリウド新館
食事:朝3昼2夕3
集合場所:羽田空港
水温:26℃
レベル:初心者~

久米島
2022年10月1日(土)~4日(火)
マンタやカメとの遭遇率も高く、ドロップオフの地形やクレパスなどもあり、エキサイティングな海が楽しめます!!トンバラではギンガメアジやバラクーダなどの大物が見れる可能性が高い
内容:4ボートFUN
価格:予価168,000円
宿泊:久米アイランドリゾート
食事:朝3
集合場所:DA
水温:27℃
レベル:初心者~

江の浦
2022年10月15日(土)
神奈川県の最西端。湯河原町の福浦海岸でロケーション抜群です。天然記念物にも指定されてますサンゴイソギンチャクの群生地もあり、クマノミやネコザメなども多く見られます。
内容:2ボートFUN
価格:20,000円
宿泊:
食事:昼1
集合場所:DA
水温:22℃
レベル:初心者~

西表島
2022年10月22日(土)~28日(金)
人気リゾート滞在。マンタポイントがで遭遇率が上がり潜れる時期。ウミウシ等のマクロも増えてくる。陸上はカヤックやトレッキングも人気で、2種のホタルがシーズン限定で見られる。
内容:10ボートFUN
価格:予価318,000円
宿泊:マリウド新館
食事:朝6昼5夕6
集合場所:羽田空港
水温:26℃
レベル:初心者~

伊是名島
2022年10月7日(金)~10日(月)
沖縄北部よりフェリーで移動する伊是名島。ダイバーにもまだあまり知られていない為、サンゴがモリモリで元気。昔ながらの沖縄が残るのんびりゆったりとした島。ダイビングショップも1軒のみ。
内容:4ボートFUN
価格:予価228,000円
宿泊:なか川館
食事:朝3昼2夕3
集合場所:羽田空港
水温:25℃
レベル:初心者~

伊豆大島
2022年10月22日(土)~23日(日)
東京から120キロ。三原山が目印の伊豆諸島最大の島です。夏の時期はハンマーヘッドシャークを狙うダイビングもできちゃいます。夜は星空の下BBQを楽しみましょう!往復JF利用
内容:4ビーチFUN
価格:予価63,000円
宿泊:パームビーチ
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:21℃
レベル:初心者~

慶留間島
2022年10月27日(木)~30日(日)
世界遺産登録の慶良間諸島の一つ。真っ白な砂地に一面の綺麗なサンゴ。抜群の透明度にカラフルな魚の群れと癒しの海が貴方を待っています。初心者~上級者まで幅広く満足度の高い海。
内容:4ボートFUN
価格:予価180,000円
宿泊:ペンションゲルマ
食事:朝3昼2夕3
集合場所:羽田空港
水温:26℃
レベル:初心者~

波佐間・西川名・伊戸
2022年10月8日(土)~10日(月)
水中鳥居や神社をはじめ、根付いた人懐こいコブダイ頼子が名物となってます。また時期によりマンボウやジンベエザメまで遭遇できる迫力満点の貴重な海となっています。
内容:6ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝2昼3夕2
集合場所:DA
水温:25℃
レベル:初心者~

伊豆大島
2022年10月22日(土)~24日(月)
東京から120キロ。三原山が目印の伊豆諸島最大の島です。夏の時期はハンマーヘッドシャークを狙うダイビングもできちゃいます。夜は星空の下BBQを楽しみましょう!往復JF利用
内容:6ビーチFUN
価格:予価84,000円
宿泊:パームビーチ
食事:朝2昼3夕2
集合場所:DA
水温:21℃
レベル:初心者~

菖蒲沢・赤沢
2022年10月29日(土)~30日(日)
東伊豆の沈船がある菖蒲沢とダイナミックな地形と多様な生物を見ながらドリフトダイビングも可能な赤沢。ここまで行くなら泊まりのダイビングがおすすめです!!
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:ルネッサ赤沢
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:19℃
レベル:初心者~
2022.11

柏島
2022年11月3日(木)~6日(日)
なかなか行けないホムラハゼなど激レアのマクロ生物の宝庫の柏島。一度は見てみたい生物が目白押しです。どこにも負けないどこまでも続くテーブルサンゴの絶景も絶対見て欲しいです。
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝3
集合場所:羽田空港
水温:
レベル:初心者~

ラジャアンパッドクルーズ
2022年11月7日(月)~14日(月)
ウォーキングシャーク、ウォビゴン、マンタ、ピグミーなど目白押しの魚影パラダイス!!ダイバーなら訪れるべき大物天国の海!クルーズ帆船でゆったり沢山のダイビングが楽しめます。
内容:12ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:全食事付
集合場所:成田空港
水温:28℃
レベル:初心者~

江之浦
2022年11月23日(水)
小田原に位置するため千葉からも近く、初心者から上級者まで楽しめる海です。ゆっくりじっくりとフィッシュウォッチングやフォトダイビングが楽しめます。ドラえもんもいます(笑)
内容:2ビーチFUN
価格:
宿泊:
食事:昼1
集合場所:DA
水温:22℃
レベル:初心者~

小浜島
2022年11月3日(木)~6日(日)
石垣島や竹富島、黒島、西表島など様々な島へのダイビングへのアクセス抜群。コブシメ産卵のシーズンでマンタも狙えます。はいむるぶしリゾート泊で、陸上ものんびり満喫できます!!
内容:6ボートFUN
価格:280,000円
宿泊:はいむるぶし
食事:朝3昼2
集合場所:羽田空港
水温:25℃
レベル:初心者~

海洋公園・八幡野
2022年11月12日(土)~13日(日)
東伊豆の横綱的スポットの海洋公園。きれいで、使用しやすい快適な施設も嬉しい。カメとの遭遇率も高いです。フォト派に人気の八幡野も多数の生物がいるため、被写体には困りません!
内容:2ビーチ・2ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:23℃
レベル:初心者~

宮川湾・小坪
2022年11月19日(土)~20日(日)
近いので日帰りでもおすすめの海。施設の目の前から出港し、大きな根をぐるっと回りながら生物を観察する宮川湾や小坪でのダイビング。ダイビング後のマグロやシラスは絶品(笑)
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:22℃
レベル:初心者~

小浜島
2022年11月3日(木)~7日(月)
石垣島や竹富島、黒島、西表島など様々な島へのダイビングへのアクセス抜群。コブシメ産卵のシーズンでマンタも狙えます。はいむるぶしリゾート泊で、陸上ものんびり満喫できます!!
内容:9ボートFUN
価格:
宿泊:はいむるぶし
食事:朝4昼3
集合場所:羽田空港
水温:25℃
レベル:初心者~

島根
2022年11月17日(木)~20日(日)
出雲大社にほど近く、日御碕灯台近くがダイビングスポットとなっています。水中はとにかく遺跡スポットだらけ!!詳しく説明してくれてから潜るので感動MAXです。アフターダイブも最高!
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝3昼2
集合場所:羽田空港
水温:23℃
レベル:初心者~

能登島
2022年11月26日(土)~27日(日)
イルカも生息していてダイビングで出会える珍しい海。しばらく姿を消していましたが、再び帰ってきました。ジャイアントケルプなどのビーチもおすすめ。アフターダイブも最高です👍
内容:3ボート1ドルフィン
価格:
宿泊:
食事:朝2昼2
集合場所:東京
水温:21℃
レベル:初心者~

小浜島
2022年11月4日(金)~7日(月)
石垣島や竹富島、黒島、西表島など様々な島へのダイビングへのアクセス抜群。コブシメ産卵のシーズンでマンタも狙えます。はいむるぶしリゾート泊で、陸上ものんびり満喫できます!!
内容:6ボートFUN
価格:226,000円
宿泊:星のリゾートリゾナーレ
食事:朝3昼2
集合場所:羽田空港
水温:25℃
レベル:初心者~

ゴルフ
2022年11月23日(水)
恒例のダイブアワード杯!!初心者から上級者まで仲良くラウンドしましょう。スコアより楽しさを優先してるコンペとなりますが、ぜひ沢山の方に気軽にご参加頂きたいイベントです。
内容:1ラウンド
価格:
宿泊:
食事:昼1
集合場所:DA
水温:22℃
レベル:初心者~
2022.12

伊豆大島
2022年12月3日(土)~4日(日)
はじめての方も、リピーターの方も丸ごと大満足のモルディブ!やはり人気の理由は大物とダイナミックな景観、生物の多様性と数ですね!ナイトマンタやナイトでのナースシャークも大迫力!!
内容:2ビーチ2ボートFUN
価格:
宿泊:パームビーチ
食事:朝1昼2夕1
集合場所:竹芝桟橋
水温:21℃
レベル:初心者~

青海島
2022年12月17日(土)~18日(日)
山口県北長門海岸国定公園「青海島」は透明度も高く、初心者から楽しめる海。青い水中洞窟が多数あり、感動的な景観が待っています。希少生物も多いことからレアスポットでもあります。
内容:
価格:
宿泊:
食事:
集合場所:羽田空港
水温:
レベル:

シミランクルーズ
2022年12月29日(木)~
2023年1月3日(火)
冬がシーズンのタイのシミラン諸島!ジンベエザメに出会う可能性が高いシーズンで、カジキやギンガメアジなどを狙うこともできます。クルーズなので潜りまくりの満喫ダイビングツアーです。
内容:10ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:全食事付
集合場所:成田空港
水温:28℃
レベル:初級者~

古宇利島・辺戸岬
2022年12月3日(土)~6日(火)
はじめての方も、リピーターの方も丸ごと大満足のモルディブ!やはり人気の理由は大物とダイナミックな景観、生物の多様性と数ですね!ナイトマンタやナイトでのナースシャークも大迫力!!
内容:
価格:
宿泊:12
食事:
集合場所:羽田空港
水温:21℃
レベル:中級者~

マラパスクア
2022年12月21日(水)~25日(日)
ダイビングでニタリザメが見れる珍しい海。100%に近い観察率で早朝を狙って潜りに行きます。尾が身体の半分以上を占めるとってもかっこいいサメです!!
内容:6ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝3
集合場所:成田空港
水温:28℃
レベル:初心者~

X'mas Party
2022年12月10日(土)
。
内容:
価格:
宿泊:
食事:
集合場所:
水温:
レベル:

妻良・中木
2022年12月24日(土)~25日(日)
ドリフトダイビングが楽しめ、ダイナミックな景観と大物がでるわくわく感がたまらない海。中性浮力やドリフトダイビングの練習にもなります👍南伊豆なので泊まりでの参加がおすすめです。
内容:
価格:
宿泊:
食事:
集合場所:DA
水温:19℃
レベル:初心者~

モルディブ
2022年12月12日(月)~18日(日)
はじめての方も、リピーターの方も丸ごと大満足のモルディブ!やはり人気の理由は大物とダイナミックな景観、生物の多様性と数ですね!ナイトマンタやナイトでのナースシャークも大迫力!!
内容:12ボートFUN
価格:
宿泊:FUN AZUL or ソレイユ
食事:全食事付
集合場所:成田空港
水温:28℃
レベル:中級者~

奄美大島
2022年12月31日(土)~
2023年1月3日(火)
直行便もあり、気軽に行ける生物が多くフォト派にも大人気の海!ドライレンタルもあります👍鶏飯などの食事も絶品で、マングローブカヤックなどのアクティビティも楽しめます。
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:カレッタハウス
食事:
集合場所:羽田空港
水温:21℃
レベル:初級者~
2023.01

加計呂麻島
2023年1月7日(土)~10日(火)
奄美大島を南下し、船で15分ほどの加計呂麻島。内海と外洋が同時に楽しめ、大物からマクロ生物まで幅広く楽しむことができます。この時期は、クジラと泳ぐことができる貴重な時期で大人気!
内容:3ボート1ホエールスイム
価格:
宿泊:ペンションRIKI
食事:朝3
集合場所:羽田空港
水温:21℃
レベル:初級者~

ゴルフ
2023年1月15日(日)
恒例のダイブアワード杯!!初心者から上級者まで仲良くラウンドしましょう。スコアより楽しさを優先してるコンペとなりますが、ぜひ沢山の方に気軽にご参加頂きたいイベントです。
内容:1ラウンド
価格:
宿泊:
食事:朝1
集合場所:DA
水温:
レベル:初心者~

伊戸・西川名
2023年1月28日(土)~29日(日)
とにかく大物が見たい!という方は、こちらがおすすめです。2m級の大きなクエ、整列したヒゲダイ、大きなコブダイに、数百はいるドチザメとエイのドヤドヤ祭りです!
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:18℃
レベル:初心者~

菖蒲沢・赤沢
2023年1月7日(土)~8日(日)
東伊豆の沈船がある菖蒲沢とダイナミックな地形と多様な生物を見ながらドリフトダイビングも可能な赤沢。ここまで行くなら泊まりのダイビングがおすすめです!!
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:ルネッサ赤沢
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:19℃
レベル:初心者~

タヒチ
2023年1月16日(日)~22日(日)
ダイバーならば、一度は訪れたい憧れのスーパーリゾート!50mはある透明度に、ダイビングでイルカと泳げる貴重な海で、グレートハンマーヘッドなど様々なサメも見れます👍
内容:6ボートFUN
価格:
宿泊:ライラ・ラゴン
食事:全食事付
集合場所:成田空港
水温:28℃
レベル:中級者~

新年会
2023年1月14日(土)
毎年恒例のイベント!今年もやっちゃいますが。何をやるかはもう少しお待ちを。でも予定は空けておいてくださいね~♪リクエストもお待ちしてます👍
内容:
価格:
宿泊:
食事:
集合場所:DA
水温:
レベル:初心者~

白馬八方尾根スキー
2023年1月21日(土)~22日(日)
日本を代表する国際山岳リゾートの長野県の白馬八方尾根。白馬エリア最大のBIGゲレンデで、3000m級の雄大な山々が続く、北アルプスの絶景スキー場です!!単体のスキー場としては日本最大級。
内容:スキー&スノボ
価格:
宿泊:
食事:朝1昼2夕1
集合場所:東京
水温:
レベル:初心者~

初島
2023年1月15日(日)
熱海港から30分ほど移動するとぽっかり浮かぶ小さな初島に到着。船旅も楽しいし、海況がよければボートダイビングで貸切の海も楽に楽しめます。もちろんビーチダイビングも可能!
内容:2ビーチFUN
価格:
宿泊:
食事:昼1
集合場所:DA
水温:18℃
レベル:初心者~

糸満
2023年1月27日(土)~29日(日)
沖縄南部で空港から20分ほどで行くことができるので、最高のアクセスです。水中は洞窟などの地形や癒しのスポットなどバリエーションも豊か。この時期はホエールスイムもできるのが嬉しいですね!
内容:3ボート1ホエールスイム
価格:
宿泊:那覇周辺
食事:朝3昼2
集合場所:羽田空港
水温:20℃
レベル:初級者~
2023.02

座間味
2023年2月2日(木)~5日(日)
ホエールウォッチングシーズンで、ダイビングポイントへの移動中にクジラに遭遇する確率も高いです。白砂に透明度の高い海と綺麗なサンゴでとっても癒される海です。
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:ナトゥーラ
食事:朝3
集合場所:羽田空港
水温:20℃
レベル:初心者~

与那国島
2023年2月18日(土)~21日(火)
ハンマーヘッドシャークが見れる海!そして海底遺跡ポイントへも高確率で行ける可能性が高いシーズンです。毎年人気の為、お申し込みはお早めに。
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:よしまる荘
食事:朝3昼2
集合場所:羽田空港
水温:22℃
レベル:中級者~

土肥・堂ヶ島
2023年2月4日(土)5日(日)
沈船とダイナミックな景観とソフトコーラルが人気の土肥。堂ヶ島ではきれいな洞窟など地形派にはたまらないスポットで、夕食の美味しさも人気の一つとなっています。
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:ターコイズブルー
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:18℃
レベル:初心者~

黄金崎・安良里
2023年2月18日(土)~19日(日)
西伊豆のダイビングスポット。初心者も楽しめ、生物も多い黄金崎。回遊魚も多く満足度が高いボートポイントの安良里が両方楽しめるツアーです。
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:17℃
レベル:初心者~

ニューカレドニア
2023年2月7日(火)~12日(日)
ブラックマンタが人気で、その他にも大物が多い海。透明度も高く洗練された食事と街並みにリピーターも多いです。午前に2ダイブ行い、午後はのんびりと散策&ショッピングが楽しめます。
内容:6ボートFUN
価格:
宿泊:ル・メリディアン・ヌメア
食事:朝
集合場所:成田空港
水温:28℃
レベル:初心者~

久米島
2023年2月23日(木)~26日(日)
沖縄でもクジラと泳ぐことができる数少ないスポット。スキンダイビングやスノーケリングの練習をして。ぜひチャレンジして頂きたい。ダイビングも大物が多いシーズンでアドレナリン出まくりです(笑)
内容:3ボート1ホエールスイム
価格:
宿泊:久米アイランドリゾート
食事:朝3昼2
集合場所:羽田空港
水温:20℃
レベル:中級者~

勝山・波佐間
2023年2月11日(土)~12日(日)
1時間半から2時間と好アクセスの海。マクロにソフトコーラルが綺麗な勝山に、コブダイや水中神社にと水中鳥居が人気の波佐間。東京や神奈川の方からも大人気の海です
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:おしなや
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:17℃
レベル:初心者~

北海道ニセコ
2023年2月25日(土)~27日(月)
千歳空港から2時間。パウダースノーといえばニセコ。同じ山に4つのスキー場があり、ビギナーからエキスパートまで満足度が高い。それぞれのゲレンデに特徴があります。
内容:スキー&スノボ
価格:
宿泊:
食事:朝2
集合場所:羽田空港
水温:20℃
レベル:初心者~
2023.03

知床流氷
2023年3月2日(木)~5日(日)
世界遺産の知床で行う流氷ダイビング。限定されたごくわずかなダイバーしか体験できない貴重な経験です。ダイビング以外に観光やトレッキングなども楽しめ、毎年人気のため申し込みはお早めに!!
内容:4ダイブ
価格:
宿泊:知床 北こぶし
食事:朝3昼2夕1
集合場所:羽田空港
水温:0℃
レベル:中級者~

ブスアンガ
2023年3月16日(水)~19日(日)
ジュゴンがいることで一気に人気となりましたが、他のフィリピンと違い1島1リゾートのモルディブのようなリゾート感と静けさがあり、とってものんびりできます。目の前の海ではギンガメトルネード!
内容:6ボートFUN
価格:
宿泊:エルリオ・イ・マール
食事:朝3昼3
集合場所:成田空港
水温:28℃
レベル:初心者~

行川・勝浦
2023年3月4日(土)~5日(日)
千葉房総半島の外房に位置し、ネコザメはダンゴウオ、タツノオトシゴなどが多い行川と回遊魚のカンパチなどの群れが見れる迫力満点の勝浦を同時に楽しむことができるツアーです。
内容:4ボートFUN
価格:
宿泊:ホテル三日月
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:17℃
レベル:初心者~

蔵王
2023年3月18日(土)~19日(日)
蔵王は山形に位置する東北最大級のスキーリゾート、幻想的な樹氷原を楽しむ日本を代表する昔から人気のゲレンデ。蔵王温泉と共に発展し、スキーやスノーボードの後に温泉が楽しめるのも嬉しい!
内容:スキー&スノボ
価格:
宿泊:
食事:朝1夕1
集合場所:東京
水温:
レベル:初心者~

奄美大島
2023年3月9日(木)~12日(日)
世界自然遺産の奄美大島。アマミノクロウサギが生息し、マングローブは日本2位と大自然に囲まれた島です。冬にしか行けない、景観抜群の海とクジラスイムができる貴重な海です。
内容:3ボート1ホエールスイム
価格:
宿泊:
食事:朝3昼2
集合場所:羽田空港
水温:21℃
レベル:初心者~

パラオ
2023年3月21日(火)~26日(日)
言わずと知れたダイバー天国のパラオ。大物目白押しで、マンタ・ナポレオン・バラクーダ・サメ・ギンガメアジ・イソマグロなど大物天国でダイバーを飽きさせない。360℃がフォトチャンスです👍
内容:6ボートFUN
価格:
宿泊:
食事:朝4昼3
集合場所:成田空港
水温:28℃
レベル:初心者~

石橋・熱海
2023年3月11日(土)~12日(日)
千葉や東京からも程近く、1時間半から2時間で行ける人気ポイント。初心者でも十分に楽しむことができ、石橋ではマクロ生物を中心に、熱海はダイナミックな地形や沈船ダイビングを!!
内容:2ビーチ2ボート
価格:
宿泊:からつや
食事:朝1昼2夕1
集合場所:DA
水温:17℃
レベル:初心者~