top of page

DiveAward知床流氷ツアー 2022年3月3日~6日

今年2度目の流氷ツアーに行ってきました!

到着して、恒例の網走湖でのワカサギ釣りでした。

ree

ree

ree

今回は天ぷらも解禁していたので、釣りたてのワカサギを天ぷらにして食べました!

ree

ree

ree

ree

その後は、流氷館へ行ってクリオネを含む流氷の勉強をしてオシンコシンの滝へ。ギチギチニ漂着している流氷に期待大でした。

ree

ree

2日目から早速流氷ダイビングへ。今回はビーチからエントリーできてよかったです。大きな流氷が浮かび、水中はとても神秘的でした。

ree

ree

ree

ハロクラインが凄く、水面付近はゆらゆらでクリオネを探すのに大苦戦でした!!

ree

ree

ree

水温は0℃くらいですが、カラフルなイソギンチャクやソフトコーラルがいましたよ~(^_-)-☆

ree

ree

ree

防水のドライスーツに、厚手のインナー、ウールの靴下を着ることで暖かく快適にダイビングできました!手にはミトンのような形のアイスブローブ、頭には目と口だけ空いたアイスフードをかぶります👍

ree

ree

ree

水中生物も色々とみることができました。動きの鈍いカニや擬態した魚など。どれも近海では見れないものばかりでした!

ree

ree

ree

水面に差し込む光がきれいで、水中に沈む流氷にあたりきらきらしています。水面上に出ている流氷は一部分で、水中に沈んでいるものが大半なので、ダイバーだけが見れる景色なんです!その分、感動も大きいです♪

ree

ree

ree

ダイビングの合間には、流氷ウォークをして楽しみました!割れそうで割れないドキドキ感や、流氷の鳴き声、ターコイズブルーの割れ目などとてもきれいです。

ree

ree

ree

ご協力頂いたロビンソンの皆さま、ご参加頂いたゲストの皆さまありがとうございました!


同行スタッフ:村田恵美

コメント


bottom of page