top of page

DiveAward株式会社 2019年5月14日~20日阿嘉島

毎年恒例の阿嘉島へ行ってきました!!

この時期は粟国島や渡名喜島にも遠征に行くことができる時期。沖縄は梅雨ですが、毎年梅雨とは思えないくらいの快晴で、海況も最高(´▽`)

まずは、羽田から那覇空港へ。その後、高速艇にて阿嘉島まで50分の船旅です。

ree
ree

そして今回の宿泊先はペンションのスマイル!!とにかくご飯が美味しく、宿のご夫妻が親切。

ree
ree

慶良間諸島の阿嘉島周辺には渡嘉敷・座間味島もあり、ダイビングポイントが多数点在しています。

まず見所は大迫力のソフトコーラル!!イソバナなどのカラフルなウミウチワが多数あります。

フィッシュアイなどのワイドレンズが最適で、大迫力景観が撮影できます👍

ree
ree
ree

そしてこの時期に多いのが、根に群がるキンメモドキやスカシテンジクダイ。その中にカスミアジがアタックするのは見ていてあきませんね(´▽`)

ree
ree
ree

慶良間諸島は世界遺産に登録されており、世界中から観光客も訪れます。とはいっても、小さな島でのんびりしているので、人が多いということはありません(笑)ゆっくり過ごせるのもいいところですね♪

ree
ree
ree

水中はマクロ生物も沢山います。撮影はオリンパスのTG4のマクロモードで撮影しました。

テンジクダイが口の中で卵を育てていましたよ😃

ree
ree
ree

更にダイナミックな地形ときれいなサンゴが見られます。

ree
ree
ree

粟国島遠征では、阿嘉島からボートで1時間半ほど移動し潜ってきました!少人数での揺れにくい大型ボートでの移動の為、船酔いの心配もありません。

水中はギンガメアジの大群が水面近くを覆いつくしていました👍

ree
ree

そして、メートル級のイソマグロの大群が100匹位で目の前を何度も通過し大迫力!

圧巻のサイズでした⤴アドレナリンが出まくりのダイビングで最高!!

ree
ree

その他、ウメイロモドキの群れやダイナミックなドロップオフにナポレオンやカスミチョウチョウウオも沢山見れました🎶

ree
ree
ree

今回お世話になったダイブゴビーズのスタッフの皆さん、毎年ありがとうございます。

そして、ご参加頂いたゲストの皆さんありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします(´▽`)

ree
ree
ree

同行スタッフ:村田恵美

コメント


bottom of page