DiveAward浜名湖たきや漁 2023年6月27日~28日
今日から浜名湖に来ています
今晩開催されるタキヤ漁の為です
昼間は、うなぎを食べてパワー補充して観光へ!



長坂養蜂所に行き、東海地方最大級の竜ケ岩洞という2億5千年前の地層の鍾乳洞へ。中には滝があったり、気温18℃と涼しく最高でした



続いて、1000年以上の歴史のある龍潭寺。中庭と裏庭が綺麗でした


昨晩は、浜名湖たきや漁を体験してきました
スズキ、クロダイ、ヒラメ、カニなど大量にとれした



100年以上続く浜名湖独特の伝統漁で、漁は5月〜9月にかけて、日暮れと共に船を出し、暗闇の中、水中を照らし寝ている魚や潜んでいる獲物をモリで突いたり網ですくったりして捕まえます。



終わった後は、天ぷらや焼き物などで好みに調理してくれて、お腹いっぱい食べまくりました



浜名湖ツアーの2日目は、朝からカヤックを楽しみました
弁天島海浜公園からスタートし、無人島へ行くツアーで、浜名湖ならではの動植物を見たり、様々な形状とタイプのカヤック体験が出来ました



天気にも恵まれ、気持ち良かったです



同行スタッフ:村田恵美