DiveAward 加計呂麻島ツアー 2020年7月9日~12日
- 村田 恵美
- 2020年7月13日
- 読了時間: 2分
楽しみにしていた加計呂麻島へ行ってきました!
コロナで出会えなかったので、久しぶりに元気そうなゲストの皆さんにお会いできてとても嬉しい(#^^#)飛行機も広々とソーシャルディスタンスを確保でした


加計呂麻島は奄美大島から車で1時間半ほど南下してから船で渡る自然満載の小さな島!

初日は加計呂麻島に到着して、新鮮な魚と野菜の夕食が最高でした(#^^#)

2日目からダイビングがスタート!綺麗な海で色んな生物が見れて良かったです(#^^#)
ゲストの皆さんも、久しぶりのダイビングが気持ちよく楽しそうでした♫写真P9、3、5



気温28度、水温26度、透明度15〜25mと最高のコンディションでした👍
スカシテンジクダイの群れ、ハダカハオコゼ、ハナヒゲウツボととってもカラフルでした(^_-)-☆



3日目も快晴で、ギラギラの太陽の中ダイビングして来ました🎶静かでのんびりとした加計呂麻島!


この日も3ダイブを潜り、合計6ボートFUNを楽しみました!!ウルトラマンホヤも可愛かったです(´▽`)



加計呂麻島はマクロ生物も多く、可愛い生物が沢山います。フィッシュウォッチングやフォト派も大満足な海なんです🎶



アケボノハゼやミナミハコフグの幼魚も見てきました。



加計呂麻島では通常ならば25mより深い所にいることが多いのですが、加計呂麻島では12m位にいて写真が撮れます。光が入るのでとてもカラフルに映ります。


最後は水中とダイビングボートの上で記念撮影!ご参加頂いた沢山のゲストの皆さまに感謝です(´▽`)
ご参加ありがとうございました。


そして、朝晩美味しいご飯とダイビングを提供してくれるRIKIのスタッフの皆さんありがとうございました。
最終日は、観光しながら帰ってきました
高知山展望台に登り、奄美大島側から加計呂麻島を眺めてみました(*^^*)そして最後は島どうふのお店!あっという間の4日間でした。


Comments