今年も沖縄北部ツアーに行ってきました。
伊是名島~伊平屋島までのロングツアーの予定でしたが、台風の為に伊平屋島だけになってしまいましたが、何とか後半の4日間で伊平屋島に行ってきました(^^)/
伊平屋島は運天港からフェリーで移動するので、初日は乗船前に今帰仁城跡に行ってきました。



高台にあるきれいな城跡で、遠くまで見渡せる景色がとっても綺麗でした!


その後、フェリーに乗船して伊平屋島へ上陸。伊平屋島は沖縄の最北端の島で手付かずの自然が残り、水中もダイバーが入ることが少ないため、絶景が広がっています。



乱舞するハナゴイやアカネハナゴイがとってもカラフルで綺麗でした。



その他、大きなイソバナがありワイド写真も楽しめます。潮通しがよいため、イソバナが沢山聳え立っていました(^_-)-☆


テーブルサンゴもギシギシに積み重なってミルフィーユの様に綺麗です。色も様々でパープル・ピンク・イエローなど。



サンゴが豊富なこともあり、小さな生物も沢山いてフィッシュウォッチングやフォト派にもとっても嬉しい海です。



枝サンゴもびっしりで隙間がないほどに埋め尽くされています。そのサンゴが永遠に続くのが伊平屋島の凄いところです!!



その他、地形を楽しめるところもあります。台風後なので、少し透明度を心配しましたが台風後とは思えない位に水中もきれいでよかったです。
ショートプランになりましたが、多くの方にご参加頂きありがとうございました。


同行スタッフ:村田恵美
Comments